就職サイトからのスカウト - guccii
2005/06/04 (Sat) 16:56:30
>zumiへ質問。
プロパーにこんな質問するのはちと失礼かもしれませんが、就職サイトからスカウトメールがきました。
常石造船の子会社の常石エンジニアリングだって...
HP見ると、バルクが多いみたい(今、中国景気でバルクの需要がかなりひっ迫してるみたいですねby日経新聞)
ですが、業界的に常石造船の位置ってどんな感じですか?
また、今後の造船需要について教えて下さい。
韓国造船業界は高付加価値船の建造してるでしょ?
中国も、あと10年したら...
どうなん?個人的意見で構いませんので、今後の中長期的に見た戦略等についてお聞かせ下さい。
○菱重工は造船から航空に戦略的シフトしつつあると聞いています。
ど、どうなん?
Re: 就職サイトからのスカウト - zumi
2005/06/05 (Sun) 00:54:19
プロパー云々は問題ありませんので、分かる範囲でお答えします。
はじめに、業界的にはうちと同じ中手レベルになりますが、すごくお若い社長を筆頭に、今元気の感じられる会社だと思います。目立った話としては、造船業で始めて船の進水の模様をホームページで生中継したって話を聞きました。主力線種はバルクと聞いてますので、モロにうちのライバル会社になりますね。
今後の造船の需要について、需要自体は中国の好況を筆頭に今後も比較的長いスパンで順調にあるようで、少なくとも3年以上の受注量を持っています。しかし、今後2年間の引渡し船は円高前&鋼材価格上昇前の契約船なので、それらは赤字船になります。これはどこの造船所も同じ状況なので、その赤字から早く脱却した造船所が生き残っていけるものと予想されます。
韓国造船業界は高付加価値船の建造に着手しているようですね。中国もあと10年したらっていうのも十分考えられる話です。
三菱戦略シフト計画は初耳ですが、ある意味納得する部分があります。というのは、日本が今後も王道を行く為には、韓国や中国に易々と作れないであろう全く新しい船種の開発が必要ですが、それが何なのか未だ明確なビジョンは知らされません。その現状が変わらなければ、大手重工業は造船から足を洗い、身軽な中手に後を委ねることが予想されます。
締めの悪い話になりましたが、中盤に書いたとおり某社は中手のなかでも元気のある会社で、将来性はあると個人的には思います。
質問あれば出来る限りサポートしますので、ご相談下さい。それでは!
Re: 就職サイトからのスカウト - guccii
2005/06/05 (Sun) 12:49:43
的確な助言ありがとう。
今日の日経新聞に橋梁談合を契機に造船重機業界再編加速へ...とありました。
まぁ、それはそれとして...異業種への転職は結構難しいねぇ
Re: 就職サイトからのスカウト - zumi
2005/06/05 (Sun) 13:10:02
造船業だったら意外とそうではないと思いますよ。個人的な解釈になりますが、僕の感じ方をお話します。
①構造卒の船知らずの僕が、造船大卒の人に劣等感を感じずに仕事が出来ていると感じること。
②造船分野の学術的な発展は10年以上前にほぼ完成しているようです。勿論、造船学会というものは存在しますが、今の僕らがやってる設計を大幅見直しするような研究内容は目に付きません。
ということで、構造学の一般的な知識を使えれば、十分対応出来ると思います。そういう意味で、造船業であれば僕らにとって特別な知識が必要ではないので、異業種からの転職でも大丈夫だと思いますよ。
最後に、常石には知り合いが数人居ますので、必要とあれば紹介します。会社の内部事情を相談できると思いますよ。
Re: ありゃりゃー - guccii
2005/06/06 (Mon) 22:58:40
今、常石のHP見ました。こりゃ、派遣要員ですな...
私は「派遣」としてならば、継続的な技術の蓄積にはならないと考えています。しかも、他社への派遣みたいです。残念っ。
Re: 就職サイトからのスカウト - guccii
2005/06/17 (Fri) 14:08:49
冗談かと思っていたら...
本当に来やがった。
しかも、普通郵便で、詳細は後程って...
おいおい
Re: 就職サイトからのスカウト - guccii
2005/07/03 (Sun) 23:30:30
基本給、安すぎっ!
前の会社の半分ですわ...長居は無用ですな。
分かっていたけどね...
試験勉強がんばろうっと...